-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011-08-06 Sat

朝の内は曇り空で、このまま行くのかな・・なんて思っていたら、すっかり青空に!今日は1日中..暑くなりそうです!
トップは、クモの巣の写真です。
近頃、きれいな虹色のクモの巣の写真をよく見ます。どうして撮るのかな・・?と思って、庭のクモの巣を撮りました。そうしたら中途半端ながら虹色が出ました! でも、もう少し工夫が必要です。またチャレンジ!!
7月5日の開花から約一月・・長~く楽しませてくれました。
そのコウリンカが、花も痛み枯れ始めました。また来年もまたたくさん咲いて楽しませて欲しい..。

そのコウリンカに代わり、本日開花はフシグロセンノウです。

名前は「節が黒いセンノウ(仙翁)」から来てます。その名の通り茎の節々が黒っぽくなってます。

また、別名「お膳花」とも言われるそうです。
そして間もなく待望の・・・、

”森のランプ”レンゲショウマの開花が近づいてます。
今年は花茎が4本立ち、蕾もたくさん付けました。
昨年は、最後の蕾が暑さでそのままドライフラワーになってしまったので、今年は最後の蕾まで花を咲かせて欲しいです・・。
ここ1週間、大きな花と匂いで楽しませてくれたヤマユリ・・、

今朝は、咲き始めの花から花びらが落ち始めました。
2本目のヤマユリは、最後の蕾も昨日咲きだし、間もなく今年のヤマユリの季節が終わります。また来年、花を増やして咲いて欲しいです・・。
スポンサーサイト